ちょっと前進したクラスを作ってみる

  • 文字列を表示するプログラム
public class DispMessage(){
  String message;                       //文字列
  
  public DispMessage(String msg){       //コンストラクタ
    message = msg;                      //オブジェクトにmsg変数を渡せるように
  }
  
  public void display(){                //メソッド
    System.out.println(message);
  }
}

他のプログラムから呼ばれるときなんかは、以下のように

DispMessage md = new DispMessage("unko");

と記述する事でコンストラクタを呼び出し、オブジェクトが作られるわけです。オブジェクトができましたので次にメソッドを読んでみます。

md.display();
  • mainメソッドに渡される引数

>public static void main(String args)
ここでmainメソッドの引数として書かれているStringは文字列を指定するJavaのタイプです。
は配列を意味しています。Javaでは配列もオブジェクトとして扱うため以下のようにnewしなければいけません。

String[] city = new String[4];     // 4成分の文字列の配列を作り名前をcityとする。

city[0] = "Niigata";
city[1] = "Matudo";
city[2] = "Shinagawa";
city[3] = "Tokyo";